近況とぼやき

更新頻度が1日にn\in\omegaだったりします.


2019.12.10
最近fine structureを勉強しています. 中本に行く回数が多くなって家計が火の車です.


2019.12.14
FSITを購入しました.


2019.12.26
最近モデル理論も面白いと思えてきた.


2019.12.28
FSITの参考文献の量に圧倒されています. 内部モデル理論の勉強を始めた(と言っていいのかな?).


2019.12.30
ドラクエ9を久しぶりにやってハマっています.


2020.1.1
あけましておめでとうございます. 2020年の目標はFSITの内容を理解することです.


2020.1.7
東京に帰ってきました. とても寒い.


2020.1.8
今日は新年初セミナーだった. もうすぐ試験で厳しい気持ちになっています.


2020.1.15
午前はセミナー, 午後もセミナー. 早稲田の近くにあるインドカレー屋とても良い.


2020.1.16
授業も終わって試験のみになった.


2020.1.17
復習がてらBaldwin-Lachlanを示した.


2020.1.18
totally transcendentalエライ!!!!


2020.1.19
forkingとMorley rankの繋がり知りたいですね.


2020.1.20
靴を買い換えました. カラフルな靴がブームです.


2020.1.21
Kim-Pillay激アツ定理でテンション上がりました. Stabilityもうちょっと勉強したさあります.


2020.1.22
Kim-PillayでSimple theoryの具体例計算しています.


2020.1.23
喉が痛い. 暖房の効いた部屋にずっとこもってると喉が死んでしまう.


2020.1.24
体調が悪い. 虚無を過ごした. モデル理論の先の話をちょっと調べていたけど, 自分の興味というか面白いと思うこととはちょっと違った.


2020.1.25
元気を出すために中本吉祥寺店で学生ライスを3杯おかわりしたら腹が死んだ. LarsonのStationary towerいつ届くんじゃー(1ヶ月待ってる). やっぱり集合論ですよ.


2020.1.26
Martin-Lof randomness面白いですね.


2020.1.28
ゼミ. Stationary tower届いた! dividingとかforkingの具体例考えてたけど難しい.


2020.1.29
試験試験試験. SteelのScales in L(R)を読み進めた. Fine structureは今の所難しくないし読めそう. 黒糖パン美味しい. 120円で腹もたまるのでおやつにもってこいだ.


2020.1.30
1月ももう終わりか. 試験も早く終わって欲しい. 複素解析をやる. FSIT読み進めたい.
なんとなく示した不等式にGutzmerの不等式という名前がついているらしい. 本当に黒糖パン美味しいな. 一袋6個入り, 尽きない幸せとはこのことか. 体を動かす何かしらの理由が欲しい.


2020.1.31
早く試験終わってくれ. 日記の類が1ヶ月続いたの人生で初めてです. これからも続けたいです.


2020.2.1
2月になりました. 早く試験終わってくれ〜... Woodinのextender algebra, Derived model theorem勉強したら次にやってみたいことですね.
内部モデル理論を今年は頑張ると決めたので一直線でやります. バイト疲れる. 明日はゼミや. 春休み中大学に行くと期待して定期を更新すべきだろうか...学食行けば食費が減るしありだけど...


2020.2.2
風来居というラーメン屋に数学科同期と行った. 塩ラーメンを食べた. 味がとてもまろやかで非常に美味しかった. 試験後また行きたい.
minimal degreeを構成した. treeを使った議論ってわかりやすい. Soare本をゼミで読んでいるけど, 結局Turing degreeの構造よくわからんで終わりそう. 難しい.


2020.2.3
朝10時に出ないといけない行事があったのだが寝過ごしてしまった. 明日試験はちゃんと起床したい.... カップラーメン美味しい. 野菜は野菜ジュースで取る人です.


2020.2.4
試験1個終わり. 真面目に勉強したので全て解くことができた. 安心した. 残りも頑張ります. 長袖を一つ買った. 結局定期は更新した. ちゃんと春休みも駒場通います...


2020.2.5
天気が良い. 最近は寒さが和らいでいる気がしていてすごしやすい. カップ焼きそば美味い. ノートが増えすぎて机を圧迫し始めた.


2020.2.6
試験2つ目終わり. 大丈夫だと思う. 明日で最後なので頑張るぞ---. 釜玉うどん美味しいですね.


2020.2.7
試験終わり! 春休み!


2020.2.8
試験で止まっていたMitchell-Steel miceの勉強を再開した. 春休みはめっちゃ数学するぞ!!


2020.2.9
Soareゼミが完走した. Stationary tower forcingを一日触っていた. 考え事しているとき目線がどっかに行ってしまう.


2020.2.10
Stationary towerって日本語で定常塔, クソかっこいい.
Random graphがSimple theoryだとわかって何が嬉しいんだろうか....?
集合論がやっぱり一番面白いと思う.


2020.2.11
Be patientを今年の標語にした. Woodin基数を使ったfull Stationary tower forcingでのgeneric ultrapowerがwell-foundedになることを示した.


2020.2.12
やる気が全く起こらないときはどうすれば良いのだろうか. Cabal読んでたらやる気出た. Mitchell-Steel miceの勉強あんまり捗ってないです.


2020.2.13
countable towerのsemi-propernessの定義でpredense課しているけどいらないと思うんだが.... 証明論のゼミに参加した. 鳩の巣原理に関する話でgameを使った特徴付けが印象的だった. 確かにfinite model theoryと関係ありそうだなと思った.
\Sigma^2_1のscale propertyの証明をちゃんと書いている. Moschovakisのcoinductive setのscale constructionを応用していて, その細かいところを詰めている.
AD^+のもとで\Sigma^2_1にscaleが乗るというWoodinの結果があるらしい. 最近色々なところで\Simga^2_1に触れているが, 何か深い理由があるのだろうか. 


2020.2.14
homogeneously Suslin, weakly homogeneously Suslin, universally Baire. Derived model theoremにアタック!
風来居食べたい. homogeneityをmeasureの集合への写像を使って定義する方針でやっていたが, 個人的に木を使った方がわかりやすいので再構成することにした.


2020.2.15
limit of Woodinの存在を仮定してprojective absolutenessを示した. 食堂のご飯にだいぶ飽きた. しんどい. 明日は本屋に行く楽しみだ.


2020.2.16
月うまい.


2020.2.17
tree production lemmaを示した.


2020.2.20
数学が楽しくて更新を忘れていた.


2020.2.21
ADの無矛盾性証明をした.


2020.2.22
最近ボヤキがつまらないという尤もな指摘をされました. 精進していきます. 最近のブームは弁当のご飯を特盛りにすることです.
集合論がもっとわかるようになりたいですね.


2020.2.24
寿司を食べた. 回っていた.


2020.2.25
エピオンとてもかっこいい. 服を買いに行きたいです.


2020.2.26
太りたくないので運動をします. Moschovakis scale constructionをちゃんと理解しようと証明を全て書き下しています(二度目の正直). まあ書きたくない気持ちはわかる.


2020.2.27
確定申告せねば... ある理由で局所的な資金難に襲われている.


2020.2.28
cabalを一日中読んでいた. MoschovakisのDSTを久しぶりに開いたら読みにくいなぁと思ってしまった. DSTで一番大事なのは4章よね.


2020.2.29
今年は閏年で一日お得ですね. 久しぶりにゲームがしたいと思って空の救助隊をやった. パルキアの専用道具インチキすぎないか??


2020.3.1
3月になりました. 進捗進捗. 急遽帰省することになり実家に帰りました. ぼやきの表示の仕方を日記っぽく変えました.
先輩に嘘証明を送ってしまって死にたくなった. (生きます)


2020.3.2
Scales in L(R)のメインのところは読み終わった. あとはSuslin cardinalについてだけ. Scaleの話はCMIで重要らしい. CMIをやるのはずっと先だと思うけど.
空気がとても暖かくなっていて春を感じます. 犬の散歩も気分がいいですね.


2020.3.3
New Derived model theoremというものがあるらしい. そのノートを見つけたので読んでみる. 春学期のセミナーではDerived model theoremについて話したいな.
AD^+を勉強したい欲が高い. というかScales in L(R)を読み終わったら始めます. やりたいと思ったらすぐやってしまう人. 内部モデル理論の知識が圧倒的に無いのでそっちの勉強も... supercompactの上ではsquareが壊れている証明をいくつか読んだ. Stationary reflectionとsquareが両立しないことの証明も初めてちゃんと読んだ. KKMWとKWを次のゼミではやるのかな.


2020.3.4
実家のご飯が美味しい. 高校のときから実家には住んでいないので帰って来るたびに思う.


2020.3.5
Suslin cardinalの基本的な性質をいくつか示していた. Moschovakis' Coding lemmaより簡単にわかるって書いてあって, どう適用すればいいか分からずみたいなところで詰まっていた.
AD_{R}はV=L(R)と両立しないという事実があり自分で示せずモヤモヤしていたが今日やっと納得いく証明ができた. AD_{R}のもとでSolovay sequenceの長さが極限順序数になることがKechris-Solovayとuniformization使えばわかる. よってL(R)では自明にAD_{R}は成立しないということだった.
Scales in L(R)の結果が如何に重要かがわかり始めている. inductive levelまでしか行かない話を一気に持ち上げられるのは偉い.


2020.3.6
Moschovakis' Coding lemmaの証明とても簡単だと気づいた.


2020.3.7
Suslin cardinalとAD^{+}について色々示していた. 寿司を食べた.


2020.3.16
Mitchell-Steel miceの勉強辛い.


2020.3.21
最近暑い. 3年前期が始まるのが二週間ほど遅くなってとても残念だ. 春休み楽しみにしていたセミナーも無くなったしよいことなし.


2020.3.30
もう3月も終わろうとしている. 東京ではコロナウイルス感染者数が増え始めていてとても不安な状況. 不要不急の外出を避け家にこもっているがこれが二週間ほど続くとつらい.
数学科の対面授業も5月の連休明けまで無いらしい. B3からの授業は楽しみにしていたのにとても残念だ. 春休みも形式上の終わりとなるが本当に数学以外特にしていない春休みだった. 前も書いたようにセミナーは無くなったし, 旅行も中止になってしまった. 最近は夜に本を読んでいる. 村上春樹を友人に勧めてもらって何冊か読んだ. あとはFSITを読み進めている. 凍結していた進捗が溶け始めてとても楽しい. 十分なiterabilityを持ったpremouseのcomparisonを示した. Core modelを勉強するのが楽しみ.


2020.4.1
B3になりました. 一年間また頑張ります.


2020.4.4
東京の新型コロナウイルス感染者数が100人を超えた.
Solidityとcondensationをanomalous caseを無視した場合に証明した. Anomalous caseの処理はどうすればいいかわからない.


2020.4.8
Core model iterability problemを読み始めた.


2020.4.10
ノートの確保ができずに困った. いつも大学生協の百円のノートを30冊ほど買って使っているが大学に行くわけにもいかない. おまけに吉祥寺の店もあちこちしまっていていつもいく文具店もダメだった.


2020.4.12
ノートは結局ダイソーにいい感じのものがあったのでそれで代用. 思いの外書きやすい. それで4月はしのぐことにした. 特異基数の組合せ論とかちゃんと勉強したいと思った. やってる勉強がだいぶ偏っているので他の集合論も勉強したほうが良いのはそう. 誰かセミナー一緒にしてくれーという感じ.


2020.4.13
今日はとても寒かった. 部屋に暖房がないので毛布にくるまって過ごす. Suslin cardinalについてHandbook articleを読んでいる. 結構難しい. それでも読める.


2020.4.14
ずっと部屋にいて相変わらず同じことをしている. 来週からはオンライン授業が始まるのでそれの準備もしないといけない. あとは内部モデル理論セミナーの準備もぼちぼちしていく.


2020.5.1
5月になった. 3年前期思ってたよりも忙しい. ずっと家にこもりっぱなしでこれがいつまで続くのだろうか.


2020.5.4
内部モデル理論ゼミ今日はお休みだった.


2020.5.6
最近風がとても涼しくて昼寝が捗る. AD^+を勉強している. Vopenka algebraのやりたいことがいまいちわからず苦戦中.


2020.5.7
GWはAD^+を勉強して終わった. 今日はルベーグ積分の授業とラムダ計算の授業. 全ての実数の集合が\infty-Borelであることの嬉しさが少しわかってきた感じがする.


2020.7.3
バイトもあり最近はちょこちょこ外出しています. それでもほとんど家にいます. 最近まで某集合論セミナーでWoodinのDerived model theoremについて話していました. ノート(Notes on the derived model theorem)はこれです. Derived modelがAD^+のnatural modelと呼ばれる所以は今後勉強していきたいです. あとはAD_{R}のモデル作ってました.
CabalゼミではAD^+のarticleを読んでいます. 誤植や微妙な記述が多いと感じます.
今日は内部モデル理論ゼミでした. 前期の内部モデル理論ゼミはcomparisonを示して終わりそうです. CondensationやSolidityの正しい証明を話すことを目標にやっています. L[\vec{E}]-constructionは夏休みにiterabilityも含めて理解したいです.
内部モデル理論と決定性の勉強を必修が忙しいながらもチマチマ進めています. Extender algebraのarticleを7月中は読み進めていきます.
自炊を始めました. 適当に肉と野菜を炒めるだけで美味しくて自炊の天才かもしれないです. 焼肉のたれをかけて炒めるとご飯3合があっという間になくなるほどの美味しさです.


2020.7.30
先日, CabalゼミでKetchersidのMore structural consequences of ADを読み終わりました. 微妙な記述があったり, 誤植があったり, よくわからないところがあったりとかなり(かなり)苦戦しました. 今日から夏休みです. 夏休みにやりたいことを掲げておきます.


2020.10.3
久しぶりの更新. 9月はあまり捗らず, 10月入ってからも集合論あまりできていなくて気分は悪い日々が続いている. Copying constructionの証明ちゃんと書くのがとても大変だし何をやっているのだろうという気持ちになる.
来週から内部モデル理論のセミナーが再開するしそこで気持ちを転換したい. 自分は一体何をやっているのだろうか... 授業も結構忙しい.


2020.12.27
ようやく年末.しかしまだゼミがある.来年は大変な年になりそうだなぁ...


2021.3.27
数学基礎論若手の会で発表した. ある先生にわかりやすかったと言ってもらえた. 嬉しい.


2021.3.30
内部モデル理論を専門にする. (もう決めてたようなものだが...)
来年度前半はZeman本とHOD as a core modelでセミナーをします.


2021.4.1
B4になりました. 1年間がんばるぞー.


2021.4.17
Zeman本の色々細かいところを考えていた. 実際はしょうもないところ.


2021.4.18
二日酔いで死んでいた. 他の雑務をやる.


2021.4.19
ふわとろパンケーキを食べたが, 自分の味覚には合わない食べ物だった. しんどい.


2021.4.20
内部モデル理論ゼミだった. 餃子をいっぱい買った.


2021.4.21
pcf理論ゼミが立った. 予習予習!!!


2021.9.14
東京大学大学院数理科学研究科修士課程に合格しました.


2021.9. 17
後期のセミナーの準備をする

国語